おかあさんといっしょ見てますか?まことお兄さん、ご存知ですか?え?ご存知ないんですか?
人生の半分以上損してます!!!笑
おかあさんといっしょがやってる時間帯はちょうど家事をやる時間帯だから子どもに見せている間に家事ができるーって聞いたことありますが、違います。わたしの方が夢中で見ています。笑
今日はそんなおかあさんといっしょの魅力をお伝えしたいと思います。
まことお兄さん
わたしがおかあさんといっしょを見始めたのはよしお兄さんとりさお姉さんが卒業する半年前くらいです。長男が一歳の頃です。よしお兄さんは笑顔が優しくて筋肉も素敵で、りさお姉さんはかわいくて運動神経めっちゃいいなあと思っていました。まだ見始めて間もないのに2人が卒業と聞き、とても残念でした。長男もブンバボンを覚えたばっかりだったのに、、
そして2019年4月新しい体操のお兄さんにまことお兄さん、体操のお姉さんにあづきお姉さんが就任されて、その時は「からだダンダンって何?ブンバボンがいいよー、しかもこの人えらいスリムやなあ」と思っていたのですが、毎日見るうちに、「あれ、まことお兄さんよく見たら筋肉すごくない?」「あれ?なにその髪型、かっこよくない?」「めっちゃかっこいいいい!!!」と沼にハマってしまいました笑 見た目もですが、最後のエンディングで壁際にいる子どもたちを気にかけたりする優しさや、シルエット博士のとき「今日もいい影してるかーい?」と言われてちゃんと自分の影を確認する芸の細かさとか、、すみません、マニアックですね笑 運動神経もすごくて、ファミリーコンサートの映像を見たらバク転しまくり、走り回りまくりでわたしも生で見たい!という気持ちが強くなりました。
日替わりの知育コーナー
曜日によって変わる知育コーナーは2歳の長男にいい影響を与えてくれています。長男はまだあまり話すことができないのですが、しりとりれっしゃの「せーの」やプリンセスミミィの「オープン」、ガラピコ忍者修行の「ニン!」の掛け声を言えるようになったりシルエットはかせのシルエットの答えを一緒に答えたり(ただ適当になんか叫んでるだけです笑)自分なりに考えて参加して楽しんでいるように見えます。ずっと見ているうちにボキャブラリーも増えていくんじゃないかなと思っています。
豊富な童謡と歌唱力
恥ずかしながら、おかあさんといっしょを見るまではあまり童謡を知らなくて子供との遊び方がいまいち分かりませんでした。おかあさんといっしょでは手遊びの歌や子供と一緒にできるあそぎゅーの体操など紹介してくれていて遊びのバリエーションが増えました。うちの長男も次男もバスに乗ってが好きで、よく歌いながら遊んでいます。 そんな数々の童謡を歌っているゆういちろうお兄さんとあつこお姉さんの歌唱力がとても高くていつも驚かされています。よくあんなに曲によって声や歌い方を変えてうまく表現できるなあと感心しています。
おかあさんといっしょファミリーコンサート
そんな2人の歌を生で聞けたらもっと感動するだろうなあ、ガラピコぷ〜のみんなにも会いたいし、そしてやっぱりまことお兄さんの生筋肉とあづきお姉さんの綺麗なダンスを見たいなあと思い、おかあさんといっしょファミリーコンサートの大阪公演に応募しました!当落の発表は明日15時です!きっと倍率高いから望みは薄いかもしれません。。当たってほしい!
明日ここで当落の結果をお伝えします。
みなさん、どうか当たっているように祈ってください!!お願いします!!
今日のちょっと思ってたんと違ったやつ
マシュマロトースト焼いたら思ってたんと違うものができあがりました笑
次はもっとマシュマロを敷き詰めてチョコレートも所々に入れたら思ってたやつになるかもですね笑 またリベンジします( ゚д゚)
今回も読んでくださってありがとうございます!
また次回の記事も見てもらえたら嬉しいです!
ではでは( ˘ω˘ )